数列の和
数列の和
10日に貯金しなければいけない金額はわかった.次に,10日間で貯金できた合計金額を考えてみよう.
初日に1円,2日目に3円,3日目に5円, $\cdots$ ,10日目に19円貯金するのだから,金額を順に足していくことにより
\begin{align} &1+3+5+7+9+11+13\\ &\qquad+15+17+19=100 [円] \end{align}となり,ちょうど100円貯金できたことがわかる.
しかし,この考え方では,20日間や50日間で貯金した合計金額を知りたいときに相当面倒である.そこで,別の見方を考えてみよう.
上記のように両端から順にペアを組ませると,ペア同士の和が全て同じ数値「 $20$ 」になることに気がつけば
\[S_{10}=20\times\frac{10}{2}=100 [円]\]と求めることができる.(ペアの個数は,元の項数10の半分となる.)
この方法を使えば, $S_{20},S_{50}$ も次のように求めることができる.
\begin{align} S_{20}&=1+3+5+\cdots+35+37+39\\ &=40\times\frac{20}{2}=400 [円]\\ S_{50}&=1+3+5+\cdots+95+97+99\\ &=100\times\frac{50}{2}=2500 [円] \end{align}さらに, $n$ 日間で貯金できた合計金額 $S_n$ は
\begin{align} S_n&=1+3+\cdots+(2n−3)+(2n−1)\\ &=2n\times\frac{n}{2}=n^2 [円] \end{align}と表すことができる.
ここで,貯金が1万円になるまでの日数を考えると, $S_n=10000$ という方程式を考えて
\begin{align} S_n&=10000\\ \Leftrightarrow\ n^2&=10000\\ n&=100 \end{align}より100日間とわかる.つまり,最初1円からスタートしても3ヶ月弱で達成できる.意外と早いものだ.