$90^\circ-A$の三角比
$B$ から見た直角三角形
図の直角三角形において \[B=90^\circ-A\] であるから、以下のように表すことができる。 \begin{align} &\sin(90^\circ-A)=\sin{B}=\dfrac{b}{c}=\cos{A}\\ &\cos(90^\circ-A)=\cos{B}=\dfrac{a}{c}=\sin{A}\\ &\tan(90^\circ-A)=\tan{B}=\dfrac{b}{a}=\dfrac{1}{\tan{A}} \end{align}
$90^\circ-A$ の三角比
$90^\circ-A$ の三角比
三角比について \begin{align} &\sin(90^\circ-A)=\cos{A}\\ &\cos(90^\circ-A)=\sin{A}\\ &\tan(90^\circ-A)=\dfrac{1}{\tan{A}} \end{align} が成り立つ。
吹き出し$90^\circ-A$ の三角比
「$90^\circ-A$ の三角比は $A$ だけを使った三角比で表せる」ということを覚えておくのが大切であり、この式は暗記するようなものではない。必要なときに素早く導出できるようにしておこう。
これより、$45^\circ\lt{A}\lt90^\circ$ の三角比は、$0^\circ\lt{A}\lt45^\circ$ の三角比になおすことができる。
次の例題で確かめてみよう。
$90^\circ-A$ の三角比の利用
次の三角比を $45^\circ$ 以下の角の三角比で表せ。
- $\sin{80^\circ}$
- $\cos{46^\circ}$
- $\tan{82^\circ}$
- $\blacktriangleleft$ $90^\circ-A$ の三角比\begin{align} \sin{80^\circ}=\sin(90^\circ-10^\circ)=\boldsymbol{\cos{10^\circ}} \end{align}
- $\blacktriangleleft$ $90^\circ-A$ の三角比\begin{align} \cos{46^\circ}=\cos(90^\circ-44^\circ)=\boldsymbol{\sin{44^\circ}} \end{align}
- $\blacktriangleleft$ $90^\circ-A$ の三角比\begin{align} \tan{82^\circ}=\tan(90^\circ-8^\circ)=\boldsymbol{\dfrac{1}{\tan{8^\circ}}} \end{align}