直線の方程式について

通る1点と傾きが与えられた直線の方程式

無題

無題

$A( − 3, 1)$を通り,傾き2の直線を$l$ とする.

$l$の方程式を

\[y=2x+n\] $\tag{1}\label{tooru1tentokatamukigaataeraretachokusennohouteishiki1}$

とすると,これは$A$を通るので

\[1=2\cdot(-3)+1\]$\tag{2}\label{tooru1tentokatamukigaataeraretachokusennohouteishiki2}$

$\eqref{tooru1tentokatamukigaataeraretachokusennohouteishiki1}-\eqref{tooru1tentokatamukigaataeraretachokusennohouteishiki2}$から$n$ を消去すると,$l $の方程式は

\[y-1=2(x+3)\]

である.

一般に次のようになる.

通る1点と傾きが与えられた直線の方程式

点$(x_1, y_1)$を通り,傾き$m$の直線の方程式は

\[y-y_1=m(x-x_1)\]

である.

直線の方程式-その1-

次の直線の方程式を求めよ.

  1. $(3, 1)$を通り,傾きが $− 3$

  2. $( − 3, − 1)$を通り,傾きが$-\dfrac{1}{2}$

  1. $y-1=-3(x-3)~~$
    $\Leftrightarrow~~\boldsymbol{y=-3x+10}$

  2. $y-(-1)=-\dfrac{1}{2}\{x-(-3)\}~~$
    $\Leftrightarrow~~\boldsymbol{y=-\dfrac{1}{2}x-\dfrac{5}{2}}$

通る2点が与えられた直線の方程式

無題

無題

$A( − 3, 1),B(2, − 4)$を通る直線を$l$ とする.

直線$AB$の傾きは$\dfrac{-4-1}{2-(-3)} = − 1$であり, 点$( − 3, 1)$を通るから,$l $の方程式は通る1点と傾きが与えられた直線の方程式 より

\[y − 1 = − (x − ( − 3))\]

である.

通る2点が与えられた直線の方程式

異なる2点$(x_1, y_1),(x_2,y_2)$を通る直線の方程式は

\[y-y_1=\dfrac{y_2-y_1}{x_2-x_1}(x-x_1)\]

である.ただし,$x_1\neq x_2$とする.

$x_1 = x_2$のとき,直線の方程式は$x = x_1$となる.

直線の方程式-その2-

次の2点を通る直線の方程式を求めよ.

  1. $(1, 2), (3, 4)$

  2. $(2, 1), ( − 1, − 3)$

  3. $(5, 3), ( − 4, 3)$

  1. $y-2=\dfrac{4-2}{3-1}(x-1)~~\Leftrightarrow~~\boldsymbol{y=x+1}$

  2. $y-1=\dfrac{-3-1}{-1-2}(x-2)~~ $
    $\Leftrightarrow~~\boldsymbol{y=\dfrac43x-\dfrac53}$

  3. $y-3=0~~\Leftrightarrow~~\boldsymbol{y=3}$

直線の方程式の標準形

座標平面上の直線について,次のことがいえる.

1)直線が$y $軸に平行でないとき 傾きを$m,y$ 切片を$n$ とすると,直線の方程式は

\[y=mx+n~~\Leftrightarrow~~mx-y+n=0\]

2)直線が$y$ 軸に平行なとき$ x$ 軸との交点の座標を$(p, 0)$とすると,直線の方程式は

\[x=p~~\Leftrightarrow~~x-p=0\]

以上1),2)のいずれの場合でも,直線の方程式は$x$と$y$の1次式となっている. つまり,座標平面上のあらゆる直線は

$ax+by+c=0$ $(a\neq 0$または$b\neq 0)$

である.

直線の集まりとして式をみる方法

無題

無題

方程式$y = kx + 1$のグラフは,実数$k$ の値によって異なるが, 図のように,必ず$y $切片が1,つまり$(0, 1)$を通る直線となる.

逆に,$(0, 1)$を通る直線は,$y$軸に平行な直線以外は,$y = kx + 1$という形の方程式で表される.

直線の方程式を見て,それがどのような直線の集まりを表すか見抜けるよう, 次の例題で練習してみよう.

直線の集まりとして式をみる-その1-

  1. 直線$y = 2x + k$($k$ はすべての実数)はどのような直線の集まりか.

  2. 直線$y = kx – 3$($k$ はすべての実数)はどのような直線の集まりか.

  3. 直線$y − 3 = k(x + 2)$($k$ はすべての実数)はどのような直線の集まりか.

  1. 傾きが$2$である直線の集まり

    になる. $\blacktriangleleft$切片の場所は分からないが,傾きは必ず2である.

  2. $(0, − 3)$を通り$y$軸に平行でない直線の集まり

    になる. $\blacktriangleleft y$ の係数は$0$でないため.

  3. $( − 2, 3)$通り$y $軸に平行でない直線の集まり

    になる $\blacktriangleleft$「直線$x = 3$以外の,$( − 2, 3)$を通る直線の集まり」でもよい

直線の集まりとして式をみる-その2-

$k $を実数とする.直線$l :kx + x + y + 3k = 0$について,以下の問いに答えなさい.

  1. $ k$の値に関わらず$l$が通る点$A$の座標を求めよ.

  2. $k$が任意の値を取るとき,直線$l$ はどのような直線の集まりになるか.

$k$ についての降べきの順にまとめると

$kx+x+y+3k=0 $
$\Leftrightarrow~k(x+3)+x+y=0$

$k$ の値に関わらずこの等式が成り立つには, $(x, y)$が連立方程式 \begin{cases} x+3=0\\ x+y=0 \end{cases} を満たせばよい.これを解いて,$(x, y) = ( − 3, 3)$ であるので, $A( − 3, 3)$