整数の割り算(多項式の除法)

無題

無題 (注)

まず,小学校以来慣れ親しんできた,整数の除法(integer division)について復習する.

たとえば,右図のような計算により,$17$を$3$で割ると,商は$5$で余りは$2$とわかる.この関係を式で表すと

\begin{align} 17=3\times5+2 \end{align}

となる.

このとき,$17$を割られる数,$3$を割る数と呼ぶので,一般的には次のような関係が成り立つ.

(割られる数)$=$(割る数)$\times$(商)$+$(余り)

また,(割る数)$\gt$(余り)$\geqq 0$の関係がある.

整数の除法とは何か,つまり整数$a$を整数$b$で割ったときの商と余りを求めるとはどういうことなのかを きちんと定義すると

\begin{align} a=b\cdot Q+r~~(0\leqq{r}\lt Q) \end{align}

を満たす整数$Q$と$r$を求めることとなる. そして,この求まった値$Q$と$r$をそれぞれ,商と余りと呼ぶのである.