$y={\sin}x$ のグラフ

関数$y = \sin x$について,$0 \leqq x \leqq 2\pi$の範囲で $x$と$y$の関係を表にすると,以下のようになる. $x$の値は$\dfrac{1}{6}\pi$刻みでとってある.

$x$$\cdots$$ \ 0 \ $$\dfrac{1}{6}\pi$$\dfrac{1}{3}\pi$$\dfrac{1}{2}\pi$$\dfrac{2}{3}\pi$$\dfrac{5}{6}\pi$$ \ \pi \ $
$y$$\cdots$$0$$\dfrac{1}{2}$$\dfrac{\sqrt{3}}{2}$$1$$\dfrac{\sqrt{3}}{2}$$\dfrac{1}{2}$$0$

$x$$\dfrac{7}{6}\pi$$\dfrac{4}{3}\pi$$\dfrac{3}{2}\pi$$\dfrac{5}{3}\pi$$\dfrac{11}{6}\pi$$2\pi$$\cdots$
$y$$-\dfrac{1}{2}$$-\dfrac{\sqrt{3}}{2}$$-1$$-\dfrac{\sqrt{3}}{2}$$-\dfrac{1}{2}$$0$$\cdots$

この関係をグラフで表すと次の図のようになる.

$y=\sin{x}$ のグラフの図その1

$y=\sin{x}$ のグラフの図その1

たとえば,前の図の点$\text{A}$の$y$座標は動径のなす角が$\dfrac{2}{3}\pi$であるときの動点$\text{A}'$の$y$座標である.

前の図の各点をなめらかにつなぐと次の図のようになる.

$y=\sin{x}$ のグラフの図その2

$y=\sin{x}$ のグラフの図その2

さらに,$x$の値が$2\pi$増えるごとに$\sin x$は同じ値を取ることに注意して, 任意の実数を定義域としたグラフを書くと,次の図のようになる.

$y=\sin{x}$ のグラフの図その3

$y=\sin{x}$ のグラフの図その3

この$y = \sin x$のグラフに表れる曲線のことを,正弦曲線(sine curve) という.

正弦曲線の値域の長さの半分を振幅(amplitude) という. $y = \sin x$の振幅は$1$である.